2016年2月– date –
-
【16】 予想以上にひどい状況の青田買い
最近、明らかになった青田買いのニュースがありました。模擬試験の結果だけで、合格を内定させる大学がありましたね。一応一般入試を形だけでもうけてくださいとのことでしたので、実際の一般の合格最低点より内定合格者の中には点数が低い生徒がいたと... -
【15】 2学期の始まりは8月なのはなぜ?
今回は、2学期の始まりが最近は8月中になることがほとんどです。8月いっぱいが夏休みというのは、かなりレアな状況です。今日や明日から2学期が始まることが多いようです。なぜこんなことになってしまったのでしょうか? 夏休みの短縮の必要が生じた... -
【14】 アクティブラーニングの目的
今回はよりアクティブラーニングに焦点を合わせて考えてみましょう。 アクティブラーニングの目指すものは、『生徒が自分で問題を発見し、それを自らの力で対処する』・・・いわば生きる力ともいえるかもしれません。 数年前まで言われていた『ゆとり... -
【13】 定期試験は生徒のためのもの?
前回アクティブラーニングの話をしたところ、大変盛況な様子でありがたいと思います。今後も少しずつお伝えしていきたいと思います。 今回は定期試験の話です。最近の生徒は、ここまで述べてきたように2つのタイプに分かれるようです。一つは、従来と... -
【12】 アクティブラーニングってなに
最近聞くことが多くなったアクティブラーニングについて考えておきましょう。 直訳すれば『活発な学習』ということになりますが、いったい何なのでしょう。 センター試験を廃止するという話は聞かれたことがあるかと思いますが、それに代わるテストと... -
使用テキスト
皆さんは塾のテキストと聞くと、一教科でどのくらいの冊数と考えておられるでしょうか。1冊か2冊といったところでしょうか。 HASHIKENでは、一年間に十冊ほどに到達する生徒が多くいます。たとえば英語においては、単語・文法・作文・読解といっ... -
【11】 考えない大学生・・・就職編
しっかり勉強することもなく、のらりくらりと大学まできてしまった『考えない大学生』もいよいよ最終章の就職となります。 就職氷河期と言われて久しいですが、果たしてそれは本当なのか疑問の部分があります。また、出身大学でフィルターをかけられる... -
【10】 考えない大学生・・・円熟編
さて大学の単位の取り方について考えてみましょう。あくまで私の通っていたころですので、今では変わっているかもしれません。 基本大学4年間で120~130単位が必要です。その中にはその学部学科の必修の科目を含むことになります。 一年間続... -
【9】 考えない大学生・・・成長編
前回から、あまり勉強せず、我慢して勉強することもなく、大学まで到達してしまった大学生の話をしました。 もちろん、すべての大学生がそうだというわけではありません。しかし、最近は我慢して勉強することから逃げてしまう子供たちが多いということ... -
【8】 考えることをしない大学生・・・誕生編
日本の大学の場合、入り口は狭いが、出口は広くて簡単に卒業できるといったイメージがあるかもしれません。今回はその入り口が広くなっていることをお伝えしたいと思います。 その原因は少子化による生徒数確保の手法に問題があるからです。大学入試と聞... -
【7】 センター試験の数学
前回とその前で数学は過程が大事で、それを評価すべきだという話をしてきました。そのためマークシートには不向きであることは決定的な問題です。とはいえ、センター試験から数学を外すわけにはいかないですし、センター試験の受験生の数を考えると、当... -
【6】 マークシートだから簡単?
よく私立などを受験する生徒がいう言葉に 『マークシートなのでそこまで勉強しなくても大丈夫だと思います。』 という生徒がいます。いやはやなんとも・・・ そもそもマークシートで解答を求める目的は、採点を効率よく短時間に行うために取り入れられ...