2025年5月20日– date –
-
【合格体験記】ハシケンの面談で変わった志望校と塾選びの考え方
【合格体験記】 K.I(東北大学文学部合格)私は浪人が確定して予備校を探しているときにはじめて橋研という予備校を知りました。最初はあまり大手予備校ではないという理由で気に留めていませんでしたが、面談をするとその考えは変わりました。当時、志望... -
【合格体験記】プロジェクト表で部活と両立 “考える力”が自信に変わった
自立して考える力 T.W(医学部合格)入試は大変に緊張するものです。受験のとき、緊張が見た目で伝わってくる人もいました。しかし、私は確固たる自信を持ってすべての試験に臨むことができました。これはハシケンでの日々の受験で身につけることができた... -
【合格体験記】“復習が最強”と気づかせてくれた―学力も人間力も成長した2年間
ハシケンの勉強のすごさ S.K私はハシケンに入る前弱点ノートやカラーマーキング、サブノートなどのハシケンの勉強を知らずにいたので復習をまともにできず学力がなかなか身に付きにくい状態でしたがハシケンに入り復習の大切さを知ったことで膨大な暗記量... -
【合格体験記】講義を聞くだけでは学べない―思考の土台を築いてくれた
【合格体験記】 S.E(京都大学農学部合格)誰かの講義を聴いて勉強することは出来ない、というのは個人的な考えです。他人の発した言葉をそのまま受け止めるだけでは、自分の頭の中に本当に理解したことには到底なり得ないという直観を元にしています。勉... -
【合格体験記】高3の10月から東大合格!部活も学校行事も全力だった僕の支え
僕が東大に現役合格できた理由 Y.S(東京大学合格)僕が受験勉強らしい勉強を始めたのは高三の十月頃からでした。学校が遠く、部活もやり、行事にも積極的に参加していたからです。それでも東大を受験しようと思ったのは、高一の時の塾長先生とのカウンセ...
1